2025年7月12日レッスン内容

今日も充実した一日でした

7月12日は土曜日でしたが、パソコンスクールでは様々なサポート業務と教育活動が行われた充実した一日となりました。個別レッスンから青少年向けの安全教育まで、幅広い分野での活動をご紹介します。

青少年向け安全教育スライドの準備

この日は特別に、中学生・小学生のスマホ安講話用スライドの作成に取り組みました。現代の子供達が直面するデジタル社会のリスクについて、包括的な内容を準備しています。

主な内容テーマ

  • SNS投稿時の注意事項 – プライバシー保護の重要性
  • SNS盗撮問題 – 知らずに被害者・加害者になるリスク
  • 薬物問題と闇バイト – 一度の間違いが人生を左右する現実
  • 位置情報の危険性 – 誘拐や襲撃につながる可能性

専門家からの貴重なアドバイス

元警察官の方から頂いた専門的なアドバイスも盛り込んでいます:

「悪い先輩」からの圧力の深刻さ 子供達や若い世代が受ける先輩からの圧力は、大人が考える以上に深刻な問題です。最初の一歩で、先輩以外の信頼できる大人に相談できるかどうかが、その後の人生を大きく左右します。

一度の過ちが生む長期的影響 薬物や犯罪の道に一度足を踏み入れてしまうと、大人になってからも様々なデメリットが続きます:

  • 薬物依存から抜け出すための高額な医療費
  • 人生をやり直すための再進学費用
  • 就職活動での履歴書への犯罪歴記載義務

特に注意すべきは、履歴書で虚偽申告をした場合の法的責任です。私文書偽造罪、詐欺罪、信用毀損罪など、さらなる犯罪につながる可能性があります。

個別レッスンでのサポート内容

午前のレッスン(10:00-12:00)

LINEスタンプ申請サポート クリエイティブな活動に挑戦される方への2時間のサポートを行いました。LINEスタンプの申請プロセスは複雑ですが、丁寧にステップバイステップでご案内しました。

午後1回目(13:00-14:00)

スマートフォン・タブレット総合サポート

  • 楽天ペイアプリの不具合対応とアンインストール手順
  • バスケットLIVE(動画配信サービス)の解約手続き
  • Amazonでのタブレット購入時の選び方とサポート

現代生活に欠かせないデジタル決済や動画配信サービスのトラブル解決は、多くの方が困られる内容です。

午後2回目(14:30-15:30)

Excel操作の高度なテクニック指導

  • 同じExcelファイルを異なるシートで左右に並べて表示する方法
  • セルの書式(色など)を効率的にコピーする技術
  • 自動予測変換機能の制御方法

Excelの便利機能を活用することで、作業効率が大幅に向上します。

午後3回目(16:00-17:00)

音響・文書処理サポート

  • 音源ファイルの分割技術指導
  • イベント関連書類のダウンロードと印刷サポート

音声編集は専門的な分野ですが、基本的な分割作業から丁寧にお教えしました。

一日の振り返り

この日は合計6時間の個別レッスンと、青少年教育コンテンツの準備を並行して行う充実した一日でした。

サポート内容の多様性

  • クリエイティブ分野(LINEスタンプ)
  • 金融・決済アプリ
  • エンターテイメント(動画配信)
  • オフィスソフト(Excel)
  • 音響編集
  • 文書処理

 教育への想い

パソコンスクールでの活動を通じて感じるのは、デジタル技術の習得だけでなく、安全にデジタル社会で生活するための知識の重要性です。

特に青少年向けの安全教育では、技術的な知識以前に、人生の選択における判断力の大切さをお伝えしたいと考えています。一人ひとりが安全で充実したデジタルライフを送れるよう、これからもサポートを続けてまいります。


ひふみでは、基本操作から専門的な技術まで、幅広いサポートを提供しています。お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。