ネット詐欺相談室を作った経緯
近年、スマホやパソコンを利用したインターネット詐欺の被害は様々な手口で報告されています。
インターネットに不慣れな方々にとっては、巧妙化する詐欺集団により、詐欺の兆候や対策方法を把握することが難しくなっています。
当教室では、お客様からもスマホに届く宅配業者からの不在通知やパソコンのメールに身に覚えのない請求が届いた場合、どう対処すれば良いか分からないという相談がよく寄せられます。
全国のサイバー犯罪(ネット詐欺など)の検挙状況
平成29年
9014件
平成30年
9040件
令和1年
9519件
令和2年
9875件
令和3年
12209件
出典:警察庁広報資料(令和4年9月15日)
沖縄県警の特殊詐欺ポスター
自分で詐欺かどうか確かめる方法
送信された不在通知の言葉をそのままGoogle検索に入力すると、以下の写真のように表示されます。
「不在のため荷物を持ち帰りました返信」を押すと、検索後の画面に「詐欺」という文字がどこかに出てきたら、詐欺と判断して良いかと思います。
検索することに慣れていない人のために
スマホ・パソコン教室ひふみは、検索が苦手な人々のために役立つ情報を提供しています。自治体や学校からのスマホ講習会の依頼もあり、特にスマホの操作に不慣れな年代の方々に教える中で、検索が難しいという課題を感じました。そのため、ネット詐欺の事例を分かりやすくまとめたページを作成しようと思いました。